fc2ブログ

Entries

きっかけ

この店を始めるに至った切っ掛け一本の人参でした。

古くからの友人に人生を賭けてバイオ(微生物)で今の汚染された環境を基の姿に戻すと世界中駆け回って頑張っている安武 昭氏(変人)が島原の農家の人たちと共に育てた人参を持って来て
『生で食べてください』と差出食べたところあまりの甘さと美味しさに驚嘆し、自然栽培を知る事になり

一冊の本 自然農法【わら一本の革命】故 福岡 正信氏著(偉人)に感動し
精進料理店【花ふさ】花房 俊雄氏(超人)で頂いた《重ね煮》の素晴らしさに驚嘆
そして自然食料理家 船越 康弘氏(超人)との運命とも思える出会いが起き
(私だけの勝手な思い込み)
以前から胸に潜んでいた【食】に対するいろんな疑問が次々と解決されすっかり自然食の虜になりました。

世界が認めた健康食の食養料理【マクロバイオテイック】から喜びと感謝の料理へと独自の理論で日本食の素晴らしさを進化された自然食のメッセンジャー船越 康弘氏が主幹の生涯実践現場【民宿 百姓屋やしき わら】の様々な思いに少しでも近づきたく、うどんと自然食料理の店 【わらの蔵】と名付けました。

【わら】のスローガン『おいしく 楽しく ありがたく』を私達も受け継がせて頂き様々な【いのち】が潔く投げ出してくれた【 愛 】に私達が活かされている事の【 感謝 】を胸に置きその【いのち】を大切に
《無駄なく 美味しく 楽しく》調理させて頂きます。     感謝
  


(変人・超人)の表現はあくまで私個人の見解です。・・・・すみません。

そして私も(変人・超人)の仲間入りさせて頂くため日々努めます。

皆様どうぞ宜しくご指導の程お願いします。

                               ありがとうございます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://waranokura.blog97.fc2.com/tb.php/2-dba95f2e

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

検索フォーム

QRコード

QR